4月に入った。 会計年度が替わり、町内会の監査報告、定期総会を目前に控え、急ピッチで令和4年度決算書及び令和5年度予算書(案)の作成作業に注力してきた。 そこへきて、今週は隠居者にしてはチョッと忙しい。 昨日は新横浜の歯医者でインプラントの手術…
▼戸塚宇田川「まさかりが淵」 戸塚生活もひと月を越えた。 ここへ来てから公園・市民の森巡りはこの日で4ヶ所目である。 4ヶ所すべてが仮住まい宅から徒歩圏内であり、戸塚は何と自然豊かなところか。 この前訪ねた「ウィトリッヒの森」もそうだったが、そこ…
▼齋藤 永(ひさし)会長挨拶 令和5年3月18日(土)14時、国士舘大学同窓会第43回神奈川県支部総会が開催された。 前稿までの流れで「戸塚」の話題から入るが、仮住まい先から本日の総会会場のある本厚木駅(小田急線)までどう行くか !? 最寄駅は戸塚駅(JR…
年度末となり、町内会の会計の仕事も佳境に入ってきた。 多少Excel(エクセル)に慣れはあるにしても、公金を管理するというのは金額の多寡に関わらず責任が伴う。1年間記録してきた小生及び会長の2本の出納帳を一本化し、入力された収入・支出の金額をSAMIF…
▼京急 横須賀中央駅 戸塚の仮住まい生活にも少し余裕が出てきた。 昼ぐらいは外食もしてみたい。 では、今日の昼飯をどこで食おうか !? 横須賀の支店に勤務経験のある弟(国士舘高・大OB)の情報で、旨いカレーを求め「横横」(横浜横須賀道路)を飛ばし横須…
▼旧ドリームランドに隣接する「相州春日神社」裏手から望む富士 視界に広がる富士は、地元神大寺から遠望する富士よりかなり大きく、近くに見える! 自宅リフォーム着工から1週間が経過した。 現在、戸塚区に仮住まいしている。 横浜市ホームページによると…
今日の吉(よ)き日は 大君の うまれたまひし 吉き日なり 今日の吉き日は みひかりの さし出たまひし 吉き日なり ひかり遍(あまね)き君が代を いはへ諸人もろともに めぐみ遍き君が代を いはへ諸人もろともに 若い人には馴染みがないだろう。 明治26年に制…
▼いよいよ自宅リフォーム! 解体(2階部分)! 作業は迅速で初日にしてこの状況である! 今、自宅に近い珈琲館のテーブルでこの稿を書いている。 前回の投稿が1月7日だから、ひと月以上何も書いていないことになる。 当該ブログの管理者が小生と知っている一…
▼柿島屋入口のディスプレイ 去年の暮れの話しだが、行きつけの柿島屋でのことなので一筆書いておこうと思う。 12月18日(日)、大学同級生の息子(本学政経学部卒)と彼が学生時の担当学生主事の三者で呑む機会を得た。同級生は広島県在住で子息が受験した時…
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 大晦日、元日と氏神様(神大寺日枝神社)へ二年参りに行ってきました。 初詣の様子と奉納獅子舞(神大寺囃子)をご覧ください。 ▼神大寺囃子/獅子舞 inkyoclub.hatenablog.com
▼横浜市立六角橋(ろっかくばし)中学校 12月に入って直ぐに大掃除に着手し、併せて年明け早々にお袋の七回忌を迎えることもあり、三回忌に整理できなかったお袋専用の収納庫の整理(第2次)をしていたところ、小生と弟が横浜市立六角橋中学校(通称「六中」…
▼神大寺北町(かんだいじきたちょう)会館 前回の投稿から大分時間が空いた。 小生、ライフワークと自治会(町内会)活動ぐらいしか予定のない前期高齢者であるが、師走はそれなりにスケジュールが埋まっていて慌ただしさを感じていた。 特に後者については…
元学長三浦信行先生(前列左から2人目、言道部)を囲む面々は、国士舘大学国防部OB会の諸氏である。 平成27(2015)年4月25日、世田谷校舎10号館前で撮影されたものである。 当該写真が、林田先輩に関する投稿(リンク参照)に書いた、OB諸氏の了解を得られ…
久しぶりの料理の投稿である。 町内会のIさんから家庭菜園で収穫された里芋(とブロッコリー)をいただいた。Iさんは小生が料理をすることを知っているので、時たま、おすそ分けにあずかる。 ありがたいことである。 里芋というとすぐに「煮っ転がし」が思…
神大寺囃子。 「かんだいじばやし」と読む。 小生、神大寺生まれ神大寺育ちであるが、実はこの歳になるまで「神大寺囃子」なるものを見たことがなかった(一時期、廃れていたらしい)。先日、地元、神大寺地区の中丸小学校で開催された地域交流祭(R4.11.5)…
令和4年11月(2・)3日(木) コロナ禍ではあるが、国士舘大学楓門祭が3年ぶりにリアルに開催された。 11月3日は昭和前期までは「明治節」(明治天皇生誕日)として、明治天皇の遺徳を偲び明治時代を追慕する目的で制定された祝日であった。小生が入学(S48)…
令和4年10月31日(月) この日(昨日)、溜池山王駅から程近い「アレグリア赤坂」で、小生が、もう50年も前からのつき合いになる藤川晋之助氏の「第二の人生を励ます会」が開催された。 国士舘大学に同期で入学したが、年は一級上。通常同期で入学すると年が…
資料が無いままに書いている。 記憶違いがあればご容赦願いたい。 国士舘大学応援団が創部されたのは、恐らく文系の学部では最も古い政経学部が開設(S36年)された以降であろうと思う。とすると、小生が所属した言道部とほぼ同じ時期になるだろうか。 その…
まずは上の写真をご覧いただこう。 以前、本ブログの別稿(リンク参照)に掲載した写真である。 昭和61(1986)年3月、国士舘皇居勤労奉仕団はじめ各奉仕団が、皇居宮殿北車寄(きたくるまよせ)にて、天皇陛下(「昭和天皇」)の御私謁を賜った場面である。…
先日、福岡県在住の林田俊一先輩より、ご著書(「感動感謝 ~我以外皆我師~」)をご恵贈いただいた。 林田先輩は、国士舘大学法学部の4期先輩であり、小生が入学した昭和48年の3月に入れ替わりで卒業された。その後、本学経済学研究科(修士)及び亜細亜大…
令和4年9月29日(木)昼 於.銀座アスター「プティシーヌ町田」 小生退職後、仲間うちの小さな会合には年に複数回参加しているが、写真のようなまとまった人数による会合への出席は初めてのことかもしれない。 しかも幹事は池田先生と小生。 主賓は大西貫也先…
令和5年歌会始のお題は「友」(とも)である。 和歌の修辞法(表現技法)には色々あるようだが、小生の場合、ほとんど素人のようなもので、文法を理解して作歌しているというレベルではない。 ただ、歌を作る手順については、一応、自分なりの工夫がある。 …
玄米食を試してみようとは以前から考えていた。 聞けば後輩の伊井氏が玄米食をやっているというので触発されて、小生も同じ「金芽ロウカット玄米」(写真)を2㎏×2袋ほど購入してみた。金額は4㎏で2,750円(アマゾン)。 玄米は浸け置き時間が長かったり、圧…
京都3日目(8月4日)の記事の投稿が9月になってしまった。 最終日は割愛してもよいかとも思ったが、一応、何か書いておかないと二泊三日のストーリーが完結しないと思い直した。と言っても、初日と二日目で体力の大半を使い果たしてしまったようで、この日…
▼HOTEL M's PLUS 四条大宮 令和4年8月3日(水) 昨日は、夏の日差しをたっぷり浴びたのと、夕食のビールと熱いシャワーのお陰で翌朝までぐっすり眠った。 朝起きて、昨日コンビニで買ってきたサンドイッチを軽く腹に入れ、今日の予定をどうするかなどと弟と…
8月15日(月)朝 靖国神社での待ち合わせ時間に遅れないように準備をしながらも、産経新聞の「終戦の日」関連の記事には時間をかけて目を通した。 一面を見ると署名入りで榊原智氏の記事(リンク参照)が掲載されていたが、その肩書きが論説委員長となってい…
▼docomo home5G ルーター 短く、小生のネット環境について備忘録的に書いておこう。 従来、インターネット接続は、@nifty(アットニフティ)のWiMAX(ワイマックス)と契約していた。@niftyとはniftyサーブからの関わりで、WiMAXと契約したのは7・8年ほど前…
大学時代の同期生から郵便物が届いた。 過日、彼は志を以て中学校の「熱血教師」から高知県議会議員に転身し、以来、定期的に県政報告を送ってくれるのである。 この年になると人間関係も変遷を重ね、消息のわからなくなった同級生や先輩・後輩も多い。それ…
令和4年8月2日(火) 久しぶりの京都である。 前回訪れたのは3年前、国士舘高校が甲子園に出場した年だ。偶然にも甲子園球場で再会した大学時代の同級生A君(大阪府警OB)の案内で、帰路、京都に立ち寄り、短い時間の中で壬生(みぶ)の新撰組屯所跡八木邸を…
▼第11世代 Kindle paperwhite いつか更新することになるだろうと思っていたが、先月、遂に購入した。 第11世代(2021年発売)Kindle paperwhite(シグニチャーエディション)である。 従来、第7世代(2015年発売)の同機を使っていて、全く不満は無かったが…