隠居歳時記

もう隠居? 否、自分流の隠居道を探求中!

母校_国士舘・川和高校…

EOSの日_縁切寺から黄梅院へ!

▼北鎌倉 縁切寺(東慶寺)山門 今日鎌倉へ行ってきました 略 源氏山から北鎌倉へ あの日と同じ道のりで 辿り着いたのは縁切寺 『縁切寺』(さだまさし)の一節である。 何時も思いつきで行動することが多いが、地元の主婦連に誘われて通っているカラオケの練…

親父殿の七回忌法要を終え、浅草で古き先輩と旧交を温める!

▼菩提寺「専心寺」本堂 令和6年2月11日(日) 建国記念の日 菩提寺で親父殿の七回忌法要を行った。 遡ってちょうど1ヶ月前、後輩から、やはりこの日11日に会合(OB会)を予定したいとの打診があった。同日に二件の予定をセットすることは避けたいところであ…

「年頭に思うこと」に少し補足!

手元に昭和48年度の国士舘大学法学部便覧がある。小生の入学時に配付されたものだ。 先日投稿した「年頭に思うこと」(令和6年1月2日)の中で、大学1・2年次に履修した「日本史」のことについて触れた。小生の記憶を確かめるために本棚の片隅に眠っていた古…

久々の投稿!_漸く断捨離に区切りをつけ、外構工事の見通しも立ち忘年会に参加!

▼リフォーム完成!(横浜のトカイナカ神大寺。前庭には狸やリスが出没することも…) 前回の投稿から、ずいぶんと長いインターバルを置いた。 ブログ主宰者が小生であることを知っている方面からは「何かあったのですか?」などという声も複数聞いた。一応元…

7・8月の雑感_リフォーム完了!・盆踊りの運営に参画!・78回目の終戦の日靖国参拝・時々「酒」

前回の投稿が6月26日だから、もう一月半以上、何も書いていない。 まだ外構工事を残しているが、とりあえず母屋のリフォームが完了し、神大寺(自宅)に戻ってきたのが7月1日。それから「物」の整理と併行して月末に迫った町内会の盆踊り準備と実施、事後処…

同期生紹介!_友、浦和より来たる!

浦和から友人がやってきた。 「崎陽軒」本店で待ち合わせし、久しぶりに呑むことになったのである。 このブログでも古い友人(同期生)を何名か取り上げた。 小生、付き合いは広い方だと思っているが、こんな面白い男も珍しいので少しだけ紹介してみる。因み…

水無月の雑感_神大寺から北鎌倉へ! 黄梅院でのサプライズな出来事!

先週の火曜日、週一の学援隊の当番を終え、リフォームの進捗状況を確認しに自宅へ向かった。 まずは郵便受けをのぞく。 いつもまとめて届けて貰っている1週間分の新聞の束を引き取った。 今、戸塚では新聞のない生活を送っているが、毎朝、紙媒体の記事を読…

国士舘ゆかりの大船観音寺を訪ねて思うこと!

▼大船駅西口陸橋から望む大船観音 今日もウグイスの鳴き声で目覚めた。 戸塚は長閑(のどか)なところで、ウグイスの他、いろいろな野鳥が一日中鳴いている。 ここの生活も早4ヶ月目に入った。 散歩の距離も延びて、最近は遠方まで歩いてバスで帰ってくると…

連休前の雑感_町内会・川和高校同期会・訃報・統一地方選!

▼神大寺北町自治会定期総会(中央、会長〔右〕と小生〔左〕) 連休直前、今月やっと2稿目の投稿である。 4月の出来事を時系列で追ってみると、1日:定例会(町内会)、4日:インプラント手術、8・9日:統一地方選準備及び立ち会い(町内会関連)。 ここまでは前…

4年ぶりの国士舘大学同窓会 "神奈川県支部総会" に出席して

▼齋藤 永(ひさし)会長挨拶 令和5年3月18日(土)14時、国士舘大学同窓会第43回神奈川県支部総会が開催された。 前稿までの流れで「戸塚」の話題から入るが、仮住まい先から本日の総会会場のある本厚木駅(小田急線)までどう行くか !? 最寄駅は戸塚駅(JR…

今日の吉(よ)き日に恒例の国士舘有志OB会を開催!

今日の吉(よ)き日は 大君の うまれたまひし 吉き日なり 今日の吉き日は みひかりの さし出たまひし 吉き日なり ひかり遍(あまね)き君が代を いはへ諸人もろともに めぐみ遍き君が代を いはへ諸人もろともに 若い人には馴染みがないだろう。 明治26年に制…

町田柿島屋で祝杯!_親子孫三代国士舘!

▼柿島屋入口のディスプレイ 去年の暮れの話しだが、行きつけの柿島屋でのことなので一筆書いておこうと思う。 12月18日(日)、大学同級生の息子(本学政経学部卒)と彼が学生時の担当学生主事の三者で呑む機会を得た。同級生は広島県在住で子息が受験した時…

年末の雑感2_「リンダ」さんのこと他!

▼横浜市立六角橋(ろっかくばし)中学校 12月に入って直ぐに大掃除に着手し、併せて年明け早々にお袋の七回忌を迎えることもあり、三回忌に整理できなかったお袋専用の収納庫の整理(第2次)をしていたところ、小生と弟が横浜市立六角橋中学校(通称「六中」…

1枚の写真に国士舘大学国防部の歴史を見る!

元学長三浦信行先生(前列左から2人目、言道部)を囲む面々は、国士舘大学国防部OB会の諸氏である。 平成27(2015)年4月25日、世田谷校舎10号館前で撮影されたものである。 当該写真が、林田先輩に関する投稿(リンク参照)に書いた、OB諸氏の了解を得られ…

EOSの日_親父共と現役の共演/古き良き国士舘時代を懐古する!

令和4年11月(2・)3日(木) コロナ禍ではあるが、国士舘大学楓門祭が3年ぶりにリアルに開催された。 11月3日は昭和前期までは「明治節」(明治天皇生誕日)として、明治天皇の遺徳を偲び明治時代を追慕する目的で制定された祝日であった。小生が入学(S48)…

赤坂の夜は更けゆく!

令和4年10月31日(月) この日(昨日)、溜池山王駅から程近い「アレグリア赤坂」で、小生が、もう50年も前からのつき合いになる藤川晋之助氏の「第二の人生を励ます会」が開催された。 国士舘大学に同期で入学したが、年は一級上。通常同期で入学すると年が…

宇田川兄の葬儀で思い起こされる新生応援団の草創期のこと!

資料が無いままに書いている。 記憶違いがあればご容赦願いたい。 国士舘大学応援団が創部されたのは、恐らく文系の学部では最も古い政経学部が開設(S36年)された以降であろうと思う。とすると、小生が所属した言道部とほぼ同じ時期になるだろうか。 その…

国士舘OB列伝_応援団長宇田川久雄君! 安らかに眠れ!

まずは上の写真をご覧いただこう。 以前、本ブログの別稿(リンク参照)に掲載した写真である。 昭和61(1986)年3月、国士舘皇居勤労奉仕団はじめ各奉仕団が、皇居宮殿北車寄(きたくるまよせ)にて、天皇陛下(「昭和天皇」)の御私謁を賜った場面である。…

林田先輩の著書(自分史)に見る国士舘大学国防部の淵源について

先日、福岡県在住の林田俊一先輩より、ご著書(「感動感謝 ~我以外皆我師~」)をご恵贈いただいた。 林田先輩は、国士舘大学法学部の4期先輩であり、小生が入学した昭和48年の3月に入れ替わりで卒業された。その後、本学経済学研究科(修士)及び亜細亜大…

一期一会!

令和4年9月29日(木)昼 於.銀座アスター「プティシーヌ町田」 小生退職後、仲間うちの小さな会合には年に複数回参加しているが、写真のようなまとまった人数による会合への出席は初めてのことかもしれない。 しかも幹事は池田先生と小生。 主賓は大西貫也先…

鎮魂!_戦後77年「終戦の日」に靖国神社に詣でて!

8月15日(月)朝 靖国神社での待ち合わせ時間に遅れないように準備をしながらも、産経新聞の「終戦の日」関連の記事には時間をかけて目を通した。 一面を見ると署名入りで榊原智氏の記事(リンク参照)が掲載されていたが、その肩書きが論説委員長となってい…

同期生紹介!_土佐の高知より県政報告あり!

大学時代の同期生から郵便物が届いた。 過日、彼は志を以て中学校の「熱血教師」から高知県議会議員に転身し、以来、定期的に県政報告を送ってくれるのである。 この年になると人間関係も変遷を重ね、消息のわからなくなった同級生や先輩・後輩も多い。それ…

EOSな日_全国高校野球選手権神奈川大会/川和高校初陣!

▼スコアボードは8回終了6対5! 残すは9回の攻防! 令和4年7月10日(日) この日、参議院議員選挙投票日。 午前中に投票を済ませ、午後から全国高校野球選手権神奈川大会の1回戦、母校川和高校vs戸塚高校の試合をテレビ観戦(応援)していた。我が母校は1回裏…

国士舘OB列伝_あの悲報から32年(三十三回忌)! 国防部OB田中崇志先輩を偲ぶ!

▼田中崇志遺稿追悼集「日本の子」 前回の投稿から2週間以上が経過した。 重いブログテーマと向き合っていて筆が進まなかったことと、もう一つは現在関わっている町内会ホームページの充実化に対応していたことがこの空白の理由である。 後者についてはご関心…

酒と肴_今年初めて町田・柿島屋へ繰り出した!

▼開店直前の柿島屋(午後4時5分前) 今年初めての柿島屋だ(R4/6.7)。 以前、年に1回は行きたい店と書いた。 本当は雛祭り前に来て柿島屋のお雛様を見たかったのだがコロナ禍、店はクローズされたままだった。いつも複数で来るが、この店は一人でも入りやす…

YouTube番組で川和高校時代の同級生発見 !?

例えばウクライナ情勢について詳細な情報を得ようとするとき、地上波の報道は全く満足いくものではない。BSの反町氏(フジ)や松原氏(TBS)などのかなり纏まった時間の報道番組などはまだましな方だが、それでもゲストやコメンテーターの発言に傾きを感じた…

5月15日に寄せて_沖縄の祖国復帰50年に思う!

実は47都道府県の内、沖縄県のみ訪ねたことがない。 もう一県、宮崎県にも行ったことがなかったが、何年か前、グループで大学の先輩を訪ね、ようやく当地を踏んだ。(余談だが、鬼の洗濯板で有名な青島神社に参拝し、夜間、漁船の船縁で飛んでくる飛び魚を網…

斉藤立(たつる)君 全日本柔道選手権 優勝! 我が家で祝杯!

一昨日(4月29日)、途中までBS放送で全日本柔道選手権を見ていて、番組が地上波に切り替わる頃、ちょっと所用でテレビ観戦を中断したので結果を知らなかった。 翌朝、新聞紙面を見ると「斉藤 初の親子日本一」「剛柔兼備の20歳 世界切符」の文字が躍ってい…

令和3年度の「よこはま学援隊」ボランティア活動を終えて!

▼神大寺小学校(左手)前の交差点 写真は私ども神大寺北町(かんだいじきたちょう)自治会が担当する「よこはま学援隊」の守備範囲、活動場所である。 先週の金曜日(R4.3.18)は卒業式だった。 卒業生は、小生等の小学校時代と異なり、男子は基本スーツにネ…

祝・高野敏春教授ご定年!_先輩と出会った昭和48年の国士舘を振り返る!

昭和48(1973)年のことを書こうとしている。 小生にとって昭和48年がどのような年であったか…。 第一に、国士舘創立者柴田徳次郎先生が逝去(1月26日)された年である。 小生、昭和48年入学組であるが、入試日が1月下旬(27日か28日?)であり、受験当日、…